対人援助学会 ヒューマンサービスを科学する

関連リンク お問い合わせ
  • 白
  • 黒
背景色反転

マガジン7号

Vol.7

対人援助学マガジン
『対人援助学マガジン』第7号発行!

A4/193ページ 
発行日 2011年12月15日
発行者 対人援助学会
編集長 団 士郎

【編集長から】
■『今号の発行準備は、個人的にぎりぎりのことが重なった巡り合わせになりました。講談社α文庫で出すことになった「家族の練習問題1」文庫版の追加原稿締め切りが12月15日だったのです。2012年2月20日発行のために、是が非でも締め切りにと言われたのが12月のアタマでしたから時間がない。そんな中で並行作業をしていました。この間にも週末は、福島と東京で予定の仕事でした。
そのためマガジン発行は、おおかた何とかなりそうなのですが、少し遅れるかな・・・と思います。なにしろ現在、12 月14 日の午後16時。
可能ならば、ここで一気に川原事務局長に全PDFを送信してしまいたいのですが、まだ準備が全部は整いません。そして今から、出かけなければなりません。
 また、新しい連載が一本始まりました。國友万裕さんの「男は痛い!」です。なかなか個性的なタイトルでしょう。お楽しみに。

対人援助学マガジン 第7号
全ページ(193ページ)
 
■各ページ(執筆者)
 表紙
 目次
   
 ・執筆者@短信 執筆者全員
 ・知的障害者の労働現場 007 千葉 晃央
 ・社会臨床の視界(7)-男親と父親の「あいだ」にある父性のの涵養- 中村 正
 ・ケアマネの出会った家族たち(7)-夫婦- 木村 晃子
 ・街場の就活論 vol.7 ―新卒採用に今、何が起こっているのかー 団 遊
 ・心理療法が始まるまで(7) 藤 信子
 ・第7回誌上ひとりワークショップ(後編)-家族援助は街のアパレル- 岡田 隆介
 ・映画の中の子どもたち 7 「ラビット・ホール」 川崎 二三彦
 ・子どもと家族と学校と (7)(開業カウンセラー日誌) 中島 弘美
 ・蟷螂の斧(とうろうのおの)-社会システム変化への介入(20 年前の児相と) 第7回 団 士郎
 ・学校臨床の新展開 (7) 浦田 雅夫
 ・学びの森の住人達(2) 学校でもない、塾でもない、森・・・ 北村 真也
 ・幼稚園の現場からVII-園での怪我(事故)とその対応- 鶴谷 主一
 ・福祉系対人援助職養成の現場から (7) 西川 友理
 ・我流子育て支援論 (7) 河岸 由里子
 ・不妊治療現場の過去・現在・未来 7 荒木 晃子
 ・対人援助学&心理学の縦横無尽 (4) サトウタツヤ
 ・小さな「怪獣たち」とのドラマセラピー(6) -アンズちゃんの成長- 尾上 明代
 ・家族造形法の深度 (7) 早樫 一男
 ・旅は道連れ、世は情け (7) (女性LC 研究所20 年) 村本 邦子
 ・きもちは言葉をさがしている 「紅茶の時間」とその周辺 第6話 水野 スウ
 ・やくしまに暮らして 第六章 大野 睦
 ・お寺の社会性(五)―生臭坊主のつぶやきー 竹中 尚文
 ・こころ日記ぼちぼち (3) 脇野 千恵

 ・これからの男性援助を考える 第五回-セックスレスの男性援助-

松本 健輔
 ・ノーサイド 第三回  禍害と被害を超えた論理の構築 中村 周平
 ・それでも「遍照金剛言う」ことにします(2)(精神障害者福祉) 三野 宏治
 ・「ほほえみの地域づくり」の泣き笑い(2) 山本 菜穂子
 ・新連載 男は痛い!(1) 國友 万裕
 ・編集後記 編集長&編集員
   
※PDFファイルの閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。