対人援助学会 ヒューマンサービスを科学する

関連リンク お問い合わせ
  • 白
  • 黒
背景色反転

マガジン20号

Vol.20

対人援助学マガジン
『対人援助学マガジン』第20号発行!

A4/170ページ 
発行日 2015年3月15日
発行者 対人援助学会
編集長 団 士郎

【編集長から】
 創刊以来初めて、明らかに発行が遅れました。待って下さっていた方にお詫びします。
一年がかりで準備してきたNYマンガ展を三月五日~十一日に無事、終了しました。この為のNY滞在が十日間在り、こちらの作業日程がずれ込んだのです。
見知らぬ土地で、初めての方々に「木陰の物語」を見ていただく経験をしました。正直、疲れましたが、それはこの展覧会期間のことだけではなく、一年かけて準備してきた疲労だったとおもいます。
やりたいと思うことが出来る幸せはありますが、余りあれこれやりたいと思いすぎると、疲れてしまうことも、今頃になって学びました。
今年は少しだけ控えてと思うのですが、予定表を見ると、すでに空白がない状況です。
 連載ばかりのマガジンですので、執筆者に様々なことが起こります。今回は病気のため休載の原稿が二本あります。ひとまず終了の方もありますし、休載の方も、新たに連載開始の方もあります。人の世とはこういうものだなと改めて思います。
そこそこ長く生きていますので、馴染みの方々の訃報に触れることも多くなりました。
高校生時代から馴染んできた桂米朝さんが亡くなりました。翌日、児童文学者・今江祥智さんの訃報に触れました。そして同時に、業界人森俊夫さんの訃報も聞きました。
 何処かでご一緒したことがあったり、楽しませていただいたお仕事のある方々です。多少の遅い、早いはありながらも順番だとは思っているので、それまでに出来ることを丁寧にと思って今日も生きています。

対人援助学マガジン 第20号
全ページ(170ページ)
 
■各ページ(執筆者)
 表紙
 目次
   
 ・執筆者@短信 執筆者全員
 ・知的障害者の労働現場20 千葉 晃央
 ・臨床社会学の方法(8) 中村 正
 ・ケアマネだからできること20 木村 晃子
 ・街場の就活論 vol.20 団 遊
 ・カウンセリングのお作法 中島 弘美
 ・コミュニティを探して (10) 藤 信子
 ・蟷螂の斧part 2 番外編 団 士郎
 ・学校臨床の新展開 19
浦田 雅夫
 ・学びの森の住人たち(15) 北村 真也
 ・幼稚園の現場から20 鶴谷 主一
 ・福祉系対人援助職養成の現場から 20 西川 友理
 ・先人と知恵から(8) 河岸 由里子
 ・生殖医療と家族援助(5) 荒木 晃子
 ・日本のジェノグラム(7) 早樫 一男
 ・きもちは言葉をさがしている 第19話 水野 スウ
 ・お寺の社会性(十八)―生臭坊主のつぶやきー 竹中 尚文
 ・これからの男性援助を考える 第18回 坊 隆史・松本 健輔
 ・男は痛い!第14回「あぜ道のダンディ」 國友 万裕
 ・援助職のリカバリー(13) 袴田 洋子
 ・周旋家日記(13) 乾 明紀
 ・トランスジェンダーをいきる(12) 牛若 孝治
 ・役場の対人援助論(12) 岡崎 正明
 ・新版K式発達検査をめぐって(その11) 大谷 多加志
 ・十代の母という生き方(10) 大川 聡子
 ・電脳援助(10) 浅田 英輔
 ・講演会&ライブな日々(2) 古川 秀明
 ・養育里親~もうひとつの家族~ 8 坂口 伊都
 ・周辺からの記憶6 村本 邦子
 ・病児保育奮闘記(5) 大石 仁美
 ・ラホヤ村通信(3) 高垣 愉佳
 ・ハチドリの器(3) 見野 大介
 ・知的発達障害の家族の日々 大谷 多加志
 ・新連載 対人支援点描 小林 茂
 ・編集後記 編集長&編集員
※PDFファイルの閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。