対人援助学会 ヒューマンサービスを科学する

関連リンク お問い合わせ
  • 白
  • 黒
背景色反転

マガジン50号

対人援助学マガジン
『対人援助学マガジン』第50号発行!

A4/339ページ 
発行日 2022年9月15日
発行者 対人援助学会
編集長 団 士郎

 酷暑から逃れ、コロナ禍を避け、台風をすり抜けながら、今(9/8)までのところを過ごしています。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
 対人援助学マガジンが第50号を迎えました。創刊時にこんなに続くとも、続かないとも思いませんでした。自分が飽きなければ、継続に無理のないシステムを構築してスタートしたので、結果的によくぞ13年もと思うだけです。
 最近も、「読者から声をかけられて・・・」なんて喜びの声を執筆者から聞きました。私は 「そうでしょう・・・」、と心の中で一人充たされた気分でいます。このようにセッティングしておけば、時間はかかりますが、そうなるに決まっていると思っているからです。
 少し一般化してみると、多くの人が一生懸命なのに、なかなか報われません。入れ込みすぎて結果的に傷ついたり、二度とあんな無駄な労力を費やすことはしないなんて呟いていたりします。それを私は、確かなことばかり集めようとしすぎた結果だったり、失敗する方法を選んで頑張っているのではないかと思っています。
 何かを成功させたいなら、選択には注意を払うことです。その方法の一つが、正しいことではなく、役に立つことを始めることだと思います。言い換えると、客観的根拠に依存しすぎず、自己責任の主観でスタートしようということです。達成の可能性はどちらにしてもたかがしれています。ならば自分起点が一番ではないかと思うのです。

対人援助学マガジン 第50号
全ページ(339ページ)
 
■各ページ(執筆者)
 表紙
 目次
   
 ・ハチドリの器 見野 大介
 ・執筆者@短信 執筆者全員
 ・障害者福祉援助論 千葉 晃央
 ・臨床社会学の方法(38) 中村 正
 ・人を育てる会社の社長が、今考えていること 団 遊
 ・コミュニティの中で(1) 藤 信子
 ・カウンセリングのお作法(32) 中島 弘美
 ・エア絵本 -ビジュアル系子ども・家族の理解と支援- 岡田 隆介
 ・晩年 D・A・N 通信 団 士郎
 ・社会的養護の新展開(19) 浦田 雅夫
 ・幼稚園の現場から(50) 鶴谷 主一
 ・福祉系対人援助職養成の現場から(50) 西川 友理
 ・ああ、相談業務(10) 河岸 由里子
 ・生殖医療と家族援助 荒木 晃子
 ・ドラマセラピーの実践・研究・手法(9) 尾上 明代
 ・きもちは言葉をさがしている(47) 水野 スウ
 ・路上生活者の個人史 竹中 尚文
 ・男は痛い!(44) 國友 万裕
 ・役場の対人援助論(42) 岡崎 正明
 ・臨床のきれはし(18) 浅田 英輔
 ・発達検査と対人援助学(9) 大谷 多加志
 ・対人援助点描(28) 小林 茂
 ・講演会&ライブな日々(32) 古川 秀明
 ・立場が変わると何かが見える(2) 坂口 伊都
 ・周辺からの記憶 ‐東日本大震災家族応援プロジェクト‐(36) 村本 邦子
 ・精神科医の思うこと(26) 松村 奈奈子
 ・馬渡の眼 馬渡 徳子
 ・東成区の昭和 やぶにらみ日記 柳 たかを
 ・心理コーディネーターになるために 山下 桂永子
 ・そうだ、猫に聞いてみよう(27) 小池 英梨子
 ・先人の知恵から(37) 河岸 由里子
 ・うたとかたりの対人援助学(23) 鵜野 祐介
 ・ああ結婚(23) 黒田 長宏
 ・PBL の風と土(22) 山口 洋典
 ・接骨院に心理学を入れてみた(21) 寺田 弘志
 ・現代社会を『関係性』という観点から考える(21) 三浦 恵子
 ・保育と社会福祉を漫画で学ぶ(17) 迫 共
 ・「余地」―相談業務を楽しむ方法―(20) 杉江 太朗
 ・統合失調症を患う母とともに生きる子ども 松岡 園子
 ・生体肝移植ドナーをめぐる物語(18) 一宮 茂子
 ・こころ日記『ぼちぼち』partⅢ 脇野 千恵
 ・フリースクールでの SW 実践を考える(4) 高名 祐美
 ・原田牧場 Note(10) 原田 希
 ・みちくさ言語療法(7) 工藤 芳幸
 ・かけだ詩(10) 川畑 隆
 ・応援、母ちゃん(10) 玉村 文
 ・HITOKOMART(10) 篠原 ユキオ
 ・キャリアと文化の心理学(9) 土元 哲平
 ・新潟水俣病概論Ⅱ(症候と認定基準の変遷) 本間 毅
 ・川下の風景(7) 米津 達也
 ・一語一絵(7) 畑中 美穂
 ・福祉教育への挑戦(7) 高井 裕二
 ・対人援助をリブートするこの一冊(7) 渡辺 修宏 他
 ・島根の中山間地から Work as Life(6) 野中 浩一
 ・かぞくのはなし(4) きむらあきこ
 ・連載2回目 ヨミトリとヨミトリ君でご一緒しましょ!(2) 高木 久美子
 ・新連載 先生のための 16 のことば(1) 原田 孝
 ・新連載 こかげのにちじょう(1) 鳴海 明敏
 ・新連載 私はここにいる —現象学としての書道— 櫻井 育子
 ・対人援助学&心理学の縦横無尽(34)最終回 サトウタツヤ
 ・対人援助学マガジントークライブ報告&読書会告知 編集部
 ・編集後記 編集長&編集員
※PDFファイルの閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。