対人援助学会 ヒューマンサービスを科学する

関連リンク お問い合わせ
  • 白
  • 黒
背景色反転

マガジン19号

Vol.19

対人援助学マガジン
『対人援助学マガジン』第19号発行!

A4/215ページ 
発行日 2014年12月15日
発行者 対人援助学会
編集長 団 士郎

【編集長から】
 編集作業をと目論んでいた日程に発熱、ダウン。沢山のスケジュールをキャンセル、再設定して四日間寝込んでいた。
この間にジワジワ仕上げるはずだった編集作業もストップ。三人で集まった12月3日の編集会議は、私的には今までで最もはかどっていない状態での集合だった。
せっせと遅れを回復しつつ、既定のスケジュールをこなしながら、今年最終の東日本大震災家族応援プロジェクトで福島に向かった。
 なのにその道中で、又やってしまった。USBトラブルである。PC本体にデータがあれば問題ないのだが、何度か古いデータに気づかず、同じ更新を繰り返してしまって腹が立ったので、最新のモノをUSBにまとめて持ち歩いて更新や編集をしていた。
それが「初期化されていません」と表示される。あらあら、慌ててノートPC本体のハードディスクを探ってみるが、19 号のモノはない。執筆者にメールで送ってもらったモノをUSBに落として、そこで編集作業をしてきたからだ。ノートPCのハードディスクにコピーをと思わなくはなかったが、まぁ大丈夫と勝手に思いこんであえなく崩壊。一からやり直しだ。
更にどうやら自分の原稿も途中からやり直し。こんな事を繰り返してだんだん賢くなっていくのか、永遠に学ばないのか、微妙だ。

対人援助学マガジン 第19号
全ページ(215ページ)
 
■各ページ(執筆者)
 表紙
 目次
   
 ・執筆者@短信 執筆者全員
 ・知的障害者の労働現場19 千葉 晃央
 ・臨床社会学の方法(7) 中村 正
 ・ケアマネだからできること19 木村 晃子
 ・街場の就活論 vol.19 団 遊
 ・新連載 カウンセリングのお作法 中島 弘美
 ・映画の中の子どもたち19 川崎 二三彦
 ・コミュニティを探して (9) 藤 信子
 ・蟷螂の斧part 2 トークライブ2001第4回 団 士郎
 ・学校臨床の新展開 18
浦田 雅夫
 ・学びの森の住人たち(14) 北村 真也
 ・幼稚園の現場から19 鶴谷 主一
 ・福祉系対人援助職養成の現場から 19 西川 友理
 ・先人と知恵から(7) 河岸 由里子
 ・生殖医療と家族援助(4) 荒木 晃子
 ・対人援助学&心理学の縦横無尽 16 サトウタツヤ
 ・日本のジェノグラム(6) 早樫 一男
 ・きもちは言葉をさがしている 第18話 水野 スウ
 ・やくしまに暮らして 第十八章 大野 睦
 ・お寺の社会性(十七)―生臭坊主のつぶやきー 竹中 尚文
 ・これからの男性援助を考える 第17回 坊 隆史・松本 健輔
 ・ノーサイド 第15回 禍害と被害を超えた論理の構築 中村 周平
 ・男は痛い!第13回「大阪ハムレット」 國友 万裕
 ・援助職のリカバリー(12) 袴田 洋子
 ・周旋家日記(12) 乾 明紀
 ・トランスジェンダーをいきる(11) 牛若 孝治
 ・役場の対人援助論(11) 岡崎 正明
 ・新版K式発達検査をめぐって(その10) 大谷 多加志
 ・十代の母という生き方(9) 大川 聡子
 ・電脳援助(9) 浅田 英輔
 ・新連載 講演会&ライブな日々 古川 秀明
 ・養育里親~もうひとつの家族~ 7 坂口 伊都
 ・周辺からの記憶5 村本 邦子
 ・病児保育奮闘記(4) 大石 仁美
 ・ラホヤ村通信(2) 高垣 愉佳
 ・ハチドリの器(2) 見野 大介
 ・新連載 知的発達障害の家族の日々 大谷 多加志
 ・編集後記 編集長&編集員
※PDFファイルの閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。